最新の日刊産業新聞ニュース
2019/02/19
- 電気銅消費、7年ぶり100万トン台
- 銅建値、1万円上げ73万円
- 銅スクラップ、伸銅向け消費量減
- 飲料用アルミ缶需要、19年横ばい予測
- 昭和電工 アルミ缶、安定収益目指す
- LME亜鉛在庫10万トン割れ、11年ぶり
2019/02/19
2019/02/18
-
伊藤忠丸紅鉄鋼の経営戦略 ■兼田智仁社長に聞く 20年度に最高益更新へ
-
鉄鋼新経営―2020年以降を見据えて― ■新日鉄住金社長 進藤孝生氏 統合再編シナジー引出す
-
新春インタビュー ■日本鉄鋼連盟 柿木厚司会長 2018年内外の動向/安定生産・安定供給が課題/急がれる自然災害対策
2019/01/08
2019/01/07
2019/01/04
- 東京製鉄 鋼材販価、3カ月連続全種据置き
- 鉄スクラップ関東湾岸価格が続伸 高値スポット3万1500円
- 国内鉄スクラップ相場続伸 輸出価格が押し上げ
- ステンレススクラップ市況 関東地区SUS304続伸
- 普通鋼鋼材受注、18年2%減6600万トン
- 三協則武鋼業 レベラー加工、月1.4万トン超目標
- 亜洲鉱業、マレーシア合金鉄工場フル生産へ
- 次世代海洋資源調査技術、海底熱水鉱床調査 システム確立にめど
- 1月浦安景況調査、販価「横ばい」大勢 荷動きが鈍化
- 東京製鉄、鉄スクラップ500円上げ 全品種 16日入荷分から
- ファブ上場8社、5社が経常増益 4―12月、安定収益体制に
- アイ・テック、首都圏の建設現場 鉄骨供給体制を強化 南関東支店 製品ヤード新設
- ステンレス鋼輸入、18年過去最高26万トン超 冷延鋼板は22%増
2019/02/19
2019/02/18
-
雑品クライシス 急激な変化と直面する課題 ■1■ 行き場失う「100万トン市場」 国内処理もダスト処分難
-
蜘蛛の糸/電線被覆材PVCの活路と課題(上) 中国禁輸で国内産廃扱い 適切処理で新商機に
- 直富商事、中国で自動車リサイクル 長春に合弁
2018/11/13
2018/11/12
2018/09/14
-
新日鉄住金柔道部/広畑に新柔道場完成 New!
-
長谷川鉄工 ユーチューブで仕事の魅力発信 ファブを身近に
2019/02/19
2019/02/18
