2016年3月25日

北海道新幹線3月26日開業 駅舎・車両に多種の鋼材 30年度までの札幌延伸決定

北海道新幹線用車両H5系
JR北海道が運営する北海道新幹線が3月26日に開業する。日本で初めて新幹線が運行されたのが1964年。それから52年が経過した後、新幹線が初めて北海道の大地を走行する。北海道新幹線の運行区間である新函館北斗―新青森間は最短で1時間1分、東北新幹線を経由する新函館北斗―仙台間が最短2時間30分、新函館北斗―東京間は最短4時間2分で結ばれ、北海道と東北・関東の距離がこれまでより格段に近くなる。

北海道新幹線路線図 新函館北斗駅までの総事業費は5783億円。82キロメートルの共用部分を含めて工事延長は113キロメートルで、トンネル、橋梁・高架橋、3カ所の新駅(新函館北斗、木古内、奥津軽いまべつ)、函館総合車両基地などが建設された。新幹線の駅舎や車両、軌条などには大量の鋼材が使用されている。また、初めて新幹線が北海道を走行することから、降雪対策を始めとした様々な冬期対策にも鋼材が採用されている。新幹線開業に合わせて函館市や新函館北斗駅周辺では開発計画が進んでおり、こちらも多くの鋼材需要が期待できる。加えて、30年度までの札幌延伸がすでに決定しており、今後約15年にわたって新幹線関連での鋼材需要が期待されている。北海道新幹線に活用された鋼材を紹介するとともに、新幹線開業に合わせた再開発の動きも探る。

スポンサーリンク