トップ > 鉄・非鉄スクラップ特集 > 鉄スクラップ

創刊70周年特別企画
電炉・鉄スクラップ業界の課題と展望/鉄鋼・座談会 <下>

環境リサイクル飛躍に期待

日刊産業新聞 06/04/13

座談会<上>  座談会<中>  座談会<下>
出席者:
普通鋼電炉工業会猪熊研二会長(合同製鉄社長)
高島成光副会長(共英製鋼会長兼CEO)
日本鉄リサイクル工業会鈴木孝雄会長(鈴徳社長)
中辻恒文副会長(中辻産業社長)
司会:
産業新聞社青木廉典編集局長
世瀬義久企画編集局長

 司会=鉄スクラップ業界の将来について聞かせて下さい。

鈴木「米国のように企業規模が二極化するとみている。米国の鉄スクラップ流通形態は、ベースとなる集荷、加工業者は主にファミリー企業で構成されており、全米で4000―5000社ある。それ以外に、鉄スクラップの輸出業者は1ヤードの取扱量が月間10万トン超と規模が大きい。最大手の鉄スクラップ業者は年間取扱量が500万トンを超えており、年間300万トン超でも5―6社ある。日本では90年代まで大、中、小のヤード業者がそのままの形態で存続すると思っていた。だが、90年以降は総合リサイクル業化の波が押し寄せ、自分の置かれた状況においてビジネスモデルを

変える必要性が出てきた。自動車、家電、建設リサイクル法などにより、土地、設備、リサイクル技術など相当な経営資源が必要となった。マニュフェストも廃棄物一つずつに必要となり、会社の業務全体をIT化しないといけない。00年以降はその動きが顕著になり、それを取り込んだ力のあるヤード業者が急速に業績を伸ばしている。電炉業では共英製鋼、東京鉄鋼が独自で破砕機(シュレッダー)を設置し、廃棄物を焼却炉に投入し再資源化している。建設廃棄物を扱う業者が鉄スクラップ業に進出するケースもあり、最終的に強い企業が残る」

司会=鉄スクラップ業界では人材採用の面で苦労はありませんか。

中辻「最近の学生は鉄スクラップ業という認識でなく、環境リサイクル業としてとらえている。環境リサイクルを志す学生は多く、昔と比べ採用しやすくなった。とくに、00年に循環型社会形成基本法が施行されてから、学生の意識が変わった。中には“日中リサイクルネットワーク”と題した論文を書き修士号を取っている人もいる。10年前には考えられなかったことで、企業の姿勢次第ではないか」

  司会=鉄スクラップ業は将来の期待が持てる業種ですね。

  中辻「鉄スクラップ問屋時代は外からみると何をやっているのかよくわからず、少なくとも大企業が投資する魅力はなかった。だが、法律や枠組みを整えると、ノウハウを蓄積している企業は応用展開し始めた。大企業でも廃棄物の無害化技術などを行う過程で、鉄スクラップビジネスに乗り入れる企業が出てきた。既存の鉄スクラップ業者は鉄リサイクルを専業としてやってきたが、必要に迫られて統廃合が進む可能性がある。総合化と専業化など、企業経営者の価値判断が分かれそうだ」

  猪熊「鉄スクラップは重要な資源で、出てきただけの量は使われる。鉄スクラップ需要が減っても、価格が安くなるため高炉メーカーが使う。昨年の世界の粗鋼生産量11億トンのうち、5億トンが鉄スクラップによるもの。粗鋼が11億トン、12億トンと増える限り、鉄スクラップだけでは追いつかないため、鉄鉱石とコークスから造る高炉法が利用される。だが、世界の粗鋼生産量の伸びが止まると、鉄スクラップを使用する電炉法が増加する」

  中辻「将来の鉄スクラップビジネスは、輸出で事業を伸ばすのではなく、マテリアルリサイクルの一環として鉄スクラップを扱っている業者が成長しそうだ。中国国内では鉄スクラップの回収率が急速に高まっており、韓国においても10年から15年にかけて鉄スクラップ自給率が100%になる見込み。いずれかは韓国も日本と同様に鉄スクラップの純輸出国に転じる。15年ごろには東アジアで売り切れない可能性が出てくる。インドなど遠方に輸出するケースを考えた場合、現状では3万―4万トンの玉を集めて売ることは難しい。その時点でいろいろな環境リサイクル技術を蓄積をしてきたところが、急速に力を伸ばすのでは」

  鈴木「日本における鉄鋼蓄積量の推移をみると、最盛期である20―30年前は年間4000万トンの割合で増えていった。市中鉄スクラップの発生元となるものだが、ここ数年は増加量が1200万―1300万トン程度に減少しており、将来鉄スクラップの発生量は減るかもしれない。そういった意味でも、環境リサイクルビジネスは飛躍する可能性を秘めている」

  中辻「日本の粗鋼生産量1億トンのうち、7000万トンは日本に残る計算だが、そのうち約半分は車など中間製品として輸出されている。60、70年代ほど日本の鉄鋼蓄積量は増えないと思う。鉄スクラップのリサイクルについては、地域密着型の処理が理想。仕入れコストのかからない集荷をやり、近隣の製鉄メーカーに供給する」

  猪熊「今も基本的にそうなっている。使えないものが輸出されているだけで、基本的に地域に密着している」

座談会<上>  座談会<中>  座談会<下>

 注目の鉄スクラップ関連ニュース
山陽、加西にメガソーラー 13/03/18
鉄スクラップ1―3月見通し 輸出、前年上回る高水準 13/02/19
富士繁、八王子工場が営業開始 13/01/29
鉄スクラップ1―3月見通し 輸出、前年上回る高水準 13/02/19
富士繁、八王子工場が営業開始 13/01/29
イボキン、尼崎にヤード新設 12/12/21
共栄、水島工場の主要設備を一新 12/11/26
インド、鉄スクラップ輸入量78%増 12/11/06
ナベショー、マンション事業好調 鉄スクラップ事業と相乗効果 12/10/24
大都、大阪・南港に営業所新設 12/10/18
縮小する鉄スクラップ市場 生き残りをかけて/上 12/09/26
扶和メタル、埼玉に新ヤード開設 12/08/06
青函連絡船「羊蹄丸」解体へ 12/07/13
「鉄スクラップの日」 日本鉄リサイクル工業会 影島一吉新会長に聞く 12/06/29
新日鉄・広畑、鉄スクラップ 外部玉に依存せず 12/06/25
中国、鉄スクラップ利用拡大 鉄鋼備蓄、15年100億トンへ 12/05/11
ナベショー、中古機械取引を本格化 売買仲介サイト立上げ 12/04/20
2020年廃車発生 3割減試算 シュレッダー稼働率30%割れ 12/03/27
共栄、水島工場の設備一新 12/03/07
メッツォ・ジャパン、アジアでグループ連携 12/02/21
鉄スクラップ需要、電炉増加見込み 12/01/13
鉄スクラップ市場動向を聞く/増井重紀・扶和メタルUSA社長 11/12/28
東金属、再生手続き開始 ヤマダ電機がスポンサー契約 11/11/28
オカガミ、今期扱い3万トン計画 11/11/15
鉄スクラップ市況、東西で3万円割れ 1年ぶり 11/10/26
韓国鉄スクラップ業界、ヤード許可制に戸惑い 11/09/13
税関別鉄スクラップ輸出 1―6月 11/08/17
丸紅テツゲンの戦略/大林啓二社長に聞く 11/07/12
東京製鉄の購買戦略/鉄スクラップ市況は海外牽引 11/06/23
東北3県、鉄スクラップ89万4000トン 回収量を試算 11/05/24
エンビプロHD、長野大手を完全子会社化 11/04/21
上級新断スクラップ、鋳造向け需給ひっ迫 11/03/30
中山鋼業、低級原料で高品質製品 11/02/10
産業振興、ヤード開設拡張相次ぐ 11/01/12
伊藤忠商事、大連にリサイクル拠点 10/12/27
平林金属、玉島物流拠点が完成 鉄スクラップ在庫集約 10/11/10
大都、助松埠頭のヤード拡張 工場誘致も検討 10/10/29
本紙鉄スクラップ企業調査 下期市況は強弱両含み 10/09/16
マキウラ鋼業、金属選別ライン増強 10/08/25
廃車鉄スクラップ、09年発生7%増 204万トン 10/07/27
メタルワン建材、川崎第2ヤード開設 10/06/29
三井物産、資源投資を積極化 10/05/25
丸紅テツゲン、供給網拡充に重点 10/04/27
鉄スクラップ、中・韓・台が主導権 10/03/18
ナベショー、鉄スクラップ取扱量 6年連続200万トン超 10/02/26
岐路に立つ 鉄スクラップ業界/鉄スクラップ輸出、合理的仕組み構築カギ 10/01/14
岐路に立つ 鉄スクラップ業界/鉄スクラップ市場、国内低迷もアジア活況 10/01/14
三井物産メタルズ 堺事業所、廃車処理から撤退 09/12/15
日本鉄スクラップシンポジウム(5)パネル討論/アジアの鉄スクラップ市場はどのように変貌をとげるのか 09/11/24
日本鉄スクラップシンポジウム(4)テーマ別講演/世界の鉄スクラップ需給見通し 09/11/24
日本鉄スクラップシンポジウム(3)テーマ別講演/世界の鉄鋼需給見通し 09/11/24
日本鉄スクラップシンポジウム(2)テーマ別講演/日本経済の現状と鉄鋼産業の今後の方向性 09/11/24
日本鉄スクラップシンポジウム(1)東部製鉄社長・特別講演 09/11/24
電炉・鉄スクラップ 混迷する業界(上) 09/10/07
JFES・京浜シャフト炉再稼働 鉄スクラップ、需給タイト化も 09/9/07
鉄スクラップ、1―6月消費半減 09/8/13
日本鉄リサイクル工業会 全国インタビュー 09/7/1
高炉大手、鉄スクラップ購入再開 09/6/2
鉄スクラップ 国内消費7年ぶり減 09/5/21
鉄スクラップ輸出7倍 1―3月 大阪湾岸 09/4/15
鉄スクラップ、輸出次第で国内上伸も 09/3/25
ダイワスチール、スクラップヤード拡張 09/2/27
鉄スクラップ、炉前価格が反発局面 09/1/14
JFEスチール・京浜、鉄スクラップ利用促進 08/12/17
山本資源、ベトナム進出 初の海外進出 08/11/12
激化する資源調達戦 鉄スクラップ新時代/(1)貴重な金属資源 08/8/21
日本鉄リサイクル工業会 中辻恒文会長インタビュー 08/7/1
韓国、鉄スクラップ需要600万トン発生 08/6/10
鉄スクラップ “6万円時代”到来 08/4/14
大原商事、スクラップ事業に本格参入 08/3/31
鉄スクラップ関西共同輸出入札、過去最高値 08/2/27
三井物産金属原料と三井物産非鉄販売、合併 08/1/31
丸紅テツゲン、蒲郡にヤード開設 07/12/20
JFEスチール、京浜に導入/大型シュレッダー設備 07/11/08
ステンレススクラップ 大阪、半年ぶり上昇 07/10/02
扶和メタル、米国進出 07/09/03
栗本鉄工、飲料缶リサイクル子会社 田口金属に売却 07/08/27
新日鉄、大分に新設 国内最大規模シュレッダー 07/07/12
変貌する鉄スクラップ市場―需要拡大とグローバル化/(1) 価格決定権、海外に 07/06/13
鉄スクラップ国際市場 需給再びタイト化へ/トルコ・韓国 米産手当て再開 07/05/02
鉄スクラップ関東炉前価格 3カ月ぶり下げ/輸出配船が低迷 07/04/27
鉄スクラップ、一部で値下げ 大阪 07/04/27
国内購入3000万トン突破/06年鉄スクラップ、東北除き前年上回る 07/04/24
地域別鉄スクラップ輸出 06年、国内高で6%減/北陸・近畿・中四国は増加 07/04/16
東港金属、最新シャー稼働順調/スクラップ処理 月5000トンに拡大へ 07/04/16
3地区電炉買値前週比300円上昇/4月2週 鉄源協 07/04/16
大阪、4万円目前/鉄スクラップ市況 メーカー手当て積極化 07/04/16
関東地区の鉄スクラップ相場 いぜん様子見状態 07/04/16
日本産鉄スクラップ 輸出相場、調整局面に/海外市況が軟調化 07/04/13
韓国鉄スクラップ市況 下げ局面強まる/POSCO、買値2万ウォン引下げ 07/04/12
マキウラ鋼業、シュレッダープラント一新/廃車リサイクルを強化 07/04/10
ステンレススクラップ、初の40万円突破/約1年で30万円上昇 07/03/19
輸出価格が過去最高 関東鉄源協/4月積み3万6000円 07/03/14
鉄スクラップ06年消費4900万トンに増/転炉向け6%アップ 07/02/19
東アジア・鉄スクラップ市場 07年も活況 07/02/15
06年輸出が過去最高/鉄スクラップ765万トン/中国向け20%減 07/02/02
鉄スクラップ 3万円時代到来/<上> 資源価値の高まり映す 06/12/27
鉄スクラップ 3万円時代到来/ <中> 関東鉄源協同組合 渡辺淳理事長に聞く 06/12/28
鉄スクラップ 3万円時代到来/ <下> 関西鉄源連合会 黒川友二会長に聞く 06/12/29
電炉・鉄スクラップ業界の課題と展望/ <上> 座談会 06/04/11
電炉・鉄スクラップ業界の課題と展望/ <中> 「電炉構改」進め競争力を 06/04/12
電炉・鉄スクラップ業界の課題と展望/ <下> 環境リサイクル飛躍に期待 06/04/13