トップ > 鉄・非鉄スクラップ特集 > 鉄スクラップ

「鉄スクラップの日」
日本鉄リサイクル工業会 影島一吉新会長に聞く
“離見の見”の役割を

日刊産業新聞 12/06/29


 ――日本鉄リサイクル工業会の新会長としての抱負から。

 「私自身、鉄スクラップ業界に入って約30年になるが、自己責任に基づく、自由闊達(かったつ)な商売ができる良い業界だと思う。約束や互いの信用を守る中で誠実な市場経済を構築すること、こうした鉄スクラップの自由な市場の擁護、維持、発展することが工業会の役割と思う」

 「わが工業会の良き伝統と精神と理解するが、工業会は機能集団であって、政治的圧力団体ではない。行政とは密接に意思疎通をとるが、政治とは適切な距離感を保っていく」

 「経営者は己を信じて、己の責任で会社を運営しなければならない。会社はその経営者の独創だが、独創とは独善ではない。経営者は常に自分の姿を客観的に見なければならない。その姿を映す鏡の役割をわが工業会の諸活動が担っていると思う。世阿弥の言葉にある己を映し出す鏡――”離見の見”の場が工業会だと思う。同時に『論語』に『己の欲するところに従って矩(のり)を踰(こ)えず』とあるように一つの規範、今で言うコンプライアンスを確認し合える場所に、工業会がなっていければと考えている」

 「具体的にどうしていくかというと、『鉄スクラップの加工処理の深耕』と『総合リサイクル業への展開』ということになると思う。内外の鉄鋼メーカーに良い品質の製鋼原料を提供する、という個々の企業の姿勢が必要であり、経営者から社員までが意義ある仕事という自覚で取り組むことが理想だ」

 「『事業の定義』を個々の企業が再度行い、どの市場を取り込んでいくかを考える必要があると思う。鉄だけにこだわらない、総合リサイクル業の展開も一つの方向だ。最近、地方の鉄スクラップ業者も視察してみたが、鉄だけではなく非鉄金属を扱うところも多い。それも精緻(せいち)な手間ひまをかけた処理をしているところもある。地方の方がかえって先進的業態、次の段階に進んでいるという感じを受けた」

 「永守重信氏が率いる日本電産の経営方針に『3Q6S』がある。3Qとは、良い社員、良い会社、良い品質のことを指すのだという。わが工業会はこの3Qプラスワン、つまり『善(よ)い社員』『善い会社』『善い品質』、そして『善い業界』を目指す団体でありたい。各地域の若手、後継者との交流により経営力や人間力の涵養もやっていければと思う」

 ――2012年上期の鉄スクラップ動向について。

 「4月ごろまで鉄スクラップ価格は上昇してきたが、5月以降足元では市況が大幅に下落し、日本の鉄スクラップ価格は海外市況と比べて割安になっている感がある。日本産鉄スクラップは瞬間的に行き場がなくなっており、国際的な価格が日本の価格水準に収斂するのか、値戻しの方向へ向かうのか、その岐路とみている。昨年と比較すると平均単価は数千円安くなっている。高炉メーカーによる市中発生鉄スクラップの購入が低調なため、上級スクラップの価格上昇も見込み難い。仕入れ面での先安リスクはやや薄れたが、業界各社の収益を圧迫する要因になっている」

▲業界、新ステージへ/競争の中で自社鍛える

 ――12年後半に向けて展望を。

 「輸出に関しては韓国も夏場に向かっての電力制限の影響が懸念され、一方の日本国内は製品市況の低迷もあって反発は考えにくい。夏場まではこうした状況が続くのではないか。今後は、秋口以降に経済状況が上向くことに期待したい」

 ――中長期的に鉄スクラップ業界が抱える課題などは。

 「鉄スクラップ業の様相が変化する中で、今までと同じやり方ではうまくいかなくなると思う。日本は戦後60年で約12億トンの鉄鋼蓄積を積み上げてきた。高度経済成長期やバブル期には10年ごとに2億―3億トンの蓄積増があり、鉄スクラップ発生も増加するそのダイナミズムの中でわれわれは生きてきた。今思えば『坂の上の雲』を目指した良い時代であった。しかしながら、2000年代以降はブレーキがかかってきている」

 「これからの鉄スクラップ業では、発生量も鈍化するだろうし、元となる国内の鉄鋼蓄積量の増加ペースも停滞するだろう。以前のような10年ごとに2億トンペースで蓄積増となる環境ではない。外部環境が変化したのだということを真摯(しんし)に確認した上で、自分の会社をどうしていくべきか考える時代になったのだと思う」

 「現今の鉄鋼蓄積量や鉄スクラップ発生量の変化(鈍化)は、『日本の産業構造の変化』の結果である。日本の産業構造のあるべき姿を描く仕事はわが工業会の守備範囲を超えている。この鈍化傾向を所与として、生きるすべを会員諸兄と考えていきたいと思う」

 「日本の鉄スクラップ業が今までと違うステージに入ったということ、共通の歴史認識を確認し合うことは工業会の役割の一つだと思う。そして、周辺の市場を取り込みながら、かつ競争の中で自分の会社を鍛えながら生き残っていくことが鉄スクラップ業者の一つの姿ではないか」

・ 関連記事などは日刊産業新聞をご覧下さい → 購読申し込み
・ 記事は、記事データベース検索サービス(有料)でも閲覧できます  → 記事検索

 注目の鉄スクラップ関連ニュース
山陽、加西にメガソーラー 13/03/18
鉄スクラップ1―3月見通し 輸出、前年上回る高水準 13/02/19
富士繁、八王子工場が営業開始 13/01/29
鉄スクラップ1―3月見通し 輸出、前年上回る高水準 13/02/19
富士繁、八王子工場が営業開始 13/01/29
イボキン、尼崎にヤード新設 12/12/21
共栄、水島工場の主要設備を一新 12/11/26
インド、鉄スクラップ輸入量78%増 12/11/06
ナベショー、マンション事業好調 鉄スクラップ事業と相乗効果 12/10/24
大都、大阪・南港に営業所新設 12/10/18
縮小する鉄スクラップ市場 生き残りをかけて/上 12/09/26
扶和メタル、埼玉に新ヤード開設 12/08/06
青函連絡船「羊蹄丸」解体へ 12/07/13
「鉄スクラップの日」 日本鉄リサイクル工業会 影島一吉新会長に聞く 12/06/29
新日鉄・広畑、鉄スクラップ 外部玉に依存せず 12/06/25
中国、鉄スクラップ利用拡大 鉄鋼備蓄、15年100億トンへ 12/05/11
ナベショー、中古機械取引を本格化 売買仲介サイト立上げ 12/04/20
2020年廃車発生 3割減試算 シュレッダー稼働率30%割れ 12/03/27
共栄、水島工場の設備一新 12/03/07
メッツォ・ジャパン、アジアでグループ連携 12/02/21
鉄スクラップ需要、電炉増加見込み 12/01/13
鉄スクラップ市場動向を聞く/増井重紀・扶和メタルUSA社長 11/12/28
東金属、再生手続き開始 ヤマダ電機がスポンサー契約 11/11/28
オカガミ、今期扱い3万トン計画 11/11/15
鉄スクラップ市況、東西で3万円割れ 1年ぶり 11/10/26
韓国鉄スクラップ業界、ヤード許可制に戸惑い 11/09/13
税関別鉄スクラップ輸出 1―6月 11/08/17
丸紅テツゲンの戦略/大林啓二社長に聞く 11/07/12
東京製鉄の購買戦略/鉄スクラップ市況は海外牽引 11/06/23
東北3県、鉄スクラップ89万4000トン 回収量を試算 11/05/24
エンビプロHD、長野大手を完全子会社化 11/04/21
上級新断スクラップ、鋳造向け需給ひっ迫 11/03/30
中山鋼業、低級原料で高品質製品 11/02/10
産業振興、ヤード開設拡張相次ぐ 11/01/12
伊藤忠商事、大連にリサイクル拠点 10/12/27
平林金属、玉島物流拠点が完成 鉄スクラップ在庫集約 10/11/10
大都、助松埠頭のヤード拡張 工場誘致も検討 10/10/29
本紙鉄スクラップ企業調査 下期市況は強弱両含み 10/09/16
マキウラ鋼業、金属選別ライン増強 10/08/25
廃車鉄スクラップ、09年発生7%増 204万トン 10/07/27
メタルワン建材、川崎第2ヤード開設 10/06/29
三井物産、資源投資を積極化 10/05/25
丸紅テツゲン、供給網拡充に重点 10/04/27
鉄スクラップ、中・韓・台が主導権 10/03/18
ナベショー、鉄スクラップ取扱量 6年連続200万トン超 10/02/26
岐路に立つ 鉄スクラップ業界/鉄スクラップ輸出、合理的仕組み構築カギ 10/01/14
岐路に立つ 鉄スクラップ業界/鉄スクラップ市場、国内低迷もアジア活況 10/01/14
三井物産メタルズ 堺事業所、廃車処理から撤退 09/12/15
日本鉄スクラップシンポジウム(5)パネル討論/アジアの鉄スクラップ市場はどのように変貌をとげるのか 09/11/24
日本鉄スクラップシンポジウム(4)テーマ別講演/世界の鉄スクラップ需給見通し 09/11/24
日本鉄スクラップシンポジウム(3)テーマ別講演/世界の鉄鋼需給見通し 09/11/24
日本鉄スクラップシンポジウム(2)テーマ別講演/日本経済の現状と鉄鋼産業の今後の方向性 09/11/24
日本鉄スクラップシンポジウム(1)東部製鉄社長・特別講演 09/11/24
電炉・鉄スクラップ 混迷する業界(上) 09/10/07
JFES・京浜シャフト炉再稼働 鉄スクラップ、需給タイト化も 09/9/07
鉄スクラップ、1―6月消費半減 09/8/13
日本鉄リサイクル工業会 全国インタビュー 09/7/1
高炉大手、鉄スクラップ購入再開 09/6/2
鉄スクラップ 国内消費7年ぶり減 09/5/21
鉄スクラップ輸出7倍 1―3月 大阪湾岸 09/4/15
鉄スクラップ、輸出次第で国内上伸も 09/3/25
ダイワスチール、スクラップヤード拡張 09/2/27
鉄スクラップ、炉前価格が反発局面 09/1/14
JFEスチール・京浜、鉄スクラップ利用促進 08/12/17
山本資源、ベトナム進出 初の海外進出 08/11/12
激化する資源調達戦 鉄スクラップ新時代/(1)貴重な金属資源 08/8/21
日本鉄リサイクル工業会 中辻恒文会長インタビュー 08/7/1
韓国、鉄スクラップ需要600万トン発生 08/6/10
鉄スクラップ “6万円時代”到来 08/4/14
大原商事、スクラップ事業に本格参入 08/3/31
鉄スクラップ関西共同輸出入札、過去最高値 08/2/27
三井物産金属原料と三井物産非鉄販売、合併 08/1/31
丸紅テツゲン、蒲郡にヤード開設 07/12/20
JFEスチール、京浜に導入/大型シュレッダー設備 07/11/08
ステンレススクラップ 大阪、半年ぶり上昇 07/10/02
扶和メタル、米国進出 07/09/03
栗本鉄工、飲料缶リサイクル子会社 田口金属に売却 07/08/27
新日鉄、大分に新設 国内最大規模シュレッダー 07/07/12
変貌する鉄スクラップ市場―需要拡大とグローバル化/(1) 価格決定権、海外に 07/06/13
鉄スクラップ国際市場 需給再びタイト化へ/トルコ・韓国 米産手当て再開 07/05/02
鉄スクラップ関東炉前価格 3カ月ぶり下げ/輸出配船が低迷 07/04/27
鉄スクラップ、一部で値下げ 大阪 07/04/27
国内購入3000万トン突破/06年鉄スクラップ、東北除き前年上回る 07/04/24
地域別鉄スクラップ輸出 06年、国内高で6%減/北陸・近畿・中四国は増加 07/04/16
東港金属、最新シャー稼働順調/スクラップ処理 月5000トンに拡大へ 07/04/16
3地区電炉買値前週比300円上昇/4月2週 鉄源協 07/04/16
大阪、4万円目前/鉄スクラップ市況 メーカー手当て積極化 07/04/16
関東地区の鉄スクラップ相場 いぜん様子見状態 07/04/16
日本産鉄スクラップ 輸出相場、調整局面に/海外市況が軟調化 07/04/13
韓国鉄スクラップ市況 下げ局面強まる/POSCO、買値2万ウォン引下げ 07/04/12
マキウラ鋼業、シュレッダープラント一新/廃車リサイクルを強化 07/04/10
ステンレススクラップ、初の40万円突破/約1年で30万円上昇 07/03/19
輸出価格が過去最高 関東鉄源協/4月積み3万6000円 07/03/14
鉄スクラップ06年消費4900万トンに増/転炉向け6%アップ 07/02/19
東アジア・鉄スクラップ市場 07年も活況 07/02/15
06年輸出が過去最高/鉄スクラップ765万トン/中国向け20%減 07/02/02
鉄スクラップ 3万円時代到来/<上> 資源価値の高まり映す 06/12/27
鉄スクラップ 3万円時代到来/ <中> 関東鉄源協同組合 渡辺淳理事長に聞く 06/12/28
鉄スクラップ 3万円時代到来/ <下> 関西鉄源連合会 黒川友二会長に聞く 06/12/29
電炉・鉄スクラップ業界の課題と展望/ <上> 座談会 06/04/11
電炉・鉄スクラップ業界の課題と展望/ <中> 「電炉構改」進め競争力を 06/04/12
電炉・鉄スクラップ業界の課題と展望/ <下> 環境リサイクル飛躍に期待 06/04/13