伸銅6社 4―12月、需要バラつき業績明暗 営業増益3社どまり
上場する伸銅メーカー6社の2014年4―12月連結決算は、前年同期比で営業増益となったのが3社にとどまった。売上高で見ても2社が減収。国内の伸銅品の総生産量は年末まで前年同月を上回り堅調に推移したが、黄銅棒などが減少に転じたのをはじめ、品種による需要環境のバラつきが鮮明化。メーカーごとの業績も明暗が分かれた。
1
鉄鋼業界で働く/女性現業職編/インタビュー/汗かき働く姿に憧れ
2
鉄スクラップ需給改善 関東湾岸部 「一時的」の見方も
3
日本製鉄/利益「実力6000億円」/厳しい環境下で高収益維持/体質転換、着実に進捗
4
鉄スクラップ価格4割安、H2電炉買値4万900円/関東、4万円割れ先行
5
鉄源協 銑鉄見掛け消費6959万トン 21年度7年ぶり増 鉄スクラップ16%増3991万トン
6
中国鉄スクラップ価格、小反発 鋼材市況上昇映す
7
JFE 事業利益44%減予想 通期2350億円
8
日本製鉄 実力ベース6000億円視野 通期事業益 販価改善を継続
9
4―6月 シャッター大手 2社赤字 依然環境厳しく
10
鉄スクラップ輸出価格 トルコ向け反発 1カ月ぶり、需要回復
日本鉄スクラップ総合価格
鉄鋼市場価格
非鉄金属市場価格
ホームページ制作