トップ > 鉄・非鉄スクラップ特集 > 鉄スクラップ

日本鉄リサイクル工業会 全国インタビュー
中辻恒文会長
「供給源」の役割認識/アジアの発展に寄与

日刊産業新聞 09/7/1

 国内の鉄スクラップ需要は昨秋以降、メーカーの減産を受け低水準で推移。その一方で発生についても景気の低迷により回復の兆しが見えていない。足元は主に輸出価格が市況をけん引しており、従来以上に『鉄スクラップの国際商品化』が鮮明になっている。こうした状況を流通サイドはどのようにとらえているのか。日本鉄リサイクル工業会の会長をはじめ副会長、各支部長に現況や今後の見通しなどを聞いた。

 ――鉄リサイクルを取り巻く現況について。

 「昨年の大きな相場の上げ下げを経て、鉄リサイクル業界の特色と社会的・経済的役割、そしてその位置づけがさらに明確化されたのではないだろうか。鉄スクラップはグローバル商品であると同時に、低炭素社会実現に必要不可欠な『地上資源』としての位置づけが広く社会に認識された」

 ――国内需要の減退により、その貴重な『地上資源』の鉄スクラップ輸出が急増している。

 「それは鉄スクラップが完全に国際商品化したということ。世界全体での鉄スクラップ消費量のうち、約20%が輸出・輸入によって、貿易取引されたもので占められており、今後は30%台へと向かう可能性もある。『地産地消』と言われてきた鉄スクラップだが、価格動向にかかわらず、地産世界消費に大きく変化した。世界同一市場においてリアルタイム取引が実施されているのが現状だ」

 「もちろん国内、地域内の需給が最優先で、日々の集荷は各地域で行っているが、同時に日本は世界第2位の鉄スクラップ輸出国であり、アジアに限定するとナンバーワンの供給国という貴重な存在。ただし、輸出入というのはあくまでも国境を越えるかどうかだけの問題であり、アジア市場全体の需給をプール計算でとらえる事が肝要かと思う」

 ――輸出増に伴い、アジア各国など海外とのより深い相互協力、連携などが必要となっている。

 「日本は1980年代以降、製品輸出と並行して国際分業、技術移転などソフトウエアを提供して自国の発展にもつなげてきた。それと同じように鉄リサイクル業界も集荷方法や工場・拠点の造り方、リサイクル率の向上へ向けた技術やノウハウ、つまりリサイクルのソフトをアジア各国に伝えることにより、日本国内での鉄スクラップ発生・流通量が頭打ちとなっても、アジア圏でのビジネスの発展チャンスが残されている」

 「日本とアジア各国がパートナーとして協力していけば、そのルートを使って他のリサイクルビジネスも行えるのでは。とくに自動車・家電リサイクルなどについては、将来的に協業へ向けて検討する価値はあるだろう」

 ――一方、鉄スクラップについては検収面などの課題もある。

 「韓国メーカーではすでに、日本での調達先を指定するような動きもある。しかし、ユーザーとサプライヤーの双方が納得できるような品質、商品に対するアジア基準の規格・検収は必要だと考えている。同時に、われわれの取り扱う商品が限定された国内の各地域でのみ消費されるのではなく、国際商品であることに加えて、とくにアジアでは重要な供給源である事を再認識する必要がある。つまり、われわれの業の果たすべき役割がより大きくなった分、それに見合った企業としての行動規範が必要であるし、コンプライアンス、組織としての透明性をさらに向上させていくべきだ。国内はもちろんのこと、海外からも高い評価を得るために、いま一度、真剣に業界全体で取り組むべき課題と考える」  ――海外との連携、情報交換などの強化へ向けて、今後の取り組みについて。

 「韓国鉄鋼協会、中国廃鋼鉄応用協会とはそれぞれ個別に面識はあったが、三カ国が一堂に会する機会はなかった。この東アジアの基軸である三カ国が日本の呼びかけによって日本で会合を開いたことに大変重要な意味があると思う。東アジアリサイクル会議の開催と全国大会への中国・韓国の主要機関招へいという形で、昨期に掲げた『アジアのリサイクルビジネス発信基地』としての第一歩を踏み出せた。東アジアリサイクル会議ではアジアの鉄鋼生産動向、鉄スクラップ需給について情報交換などを行ったが、次年度以降は全国大会などに台湾、アメリカ、EU圏の主要リサイクル機関に参加を要請したい」

 「現在の低迷期がどれくらい継続するか不明だが、3年程度のスパンで考えれば、アジアは依然として世界経済成長の中心軸。この低迷期でも業界のたくましさ、堅牢さはすでに認識されている。今後、日中韓を基軸としたアジアの発展に寄与するためにも、日本のリサイクル業界が果たすべき役割をより明確にしていきたい」

※以下のインタビュー記事は日刊産業新聞に掲載しました。

大西哲也副会長/メタルワン執行役員
西川明副会長/西川商工社長
北海道 杉山博康支部長/マテック社長
東 北 高橋文一支部長/今弘商店社長
中 部 伊藤弘之支部長/大成金属社長
関 西 金村成健支部長/京阪メタル社長
中四国 平林久一支部長/平林金属社長
九 州 池尻徹男支部長/九州メタル産業会長

・ 関連記事などは日刊産業新聞をご覧下さい → 購読申し込み
・ 記事は、記事データベース検索サービス(有料)でも閲覧できます  → 記事検索

 注目の鉄スクラップ関連ニュース
山陽、加西にメガソーラー 13/03/18
鉄スクラップ1―3月見通し 輸出、前年上回る高水準 13/02/19
富士繁、八王子工場が営業開始 13/01/29
鉄スクラップ1―3月見通し 輸出、前年上回る高水準 13/02/19
富士繁、八王子工場が営業開始 13/01/29
イボキン、尼崎にヤード新設 12/12/21
共栄、水島工場の主要設備を一新 12/11/26
インド、鉄スクラップ輸入量78%増 12/11/06
ナベショー、マンション事業好調 鉄スクラップ事業と相乗効果 12/10/24
大都、大阪・南港に営業所新設 12/10/18
縮小する鉄スクラップ市場 生き残りをかけて/上 12/09/26
扶和メタル、埼玉に新ヤード開設 12/08/06
青函連絡船「羊蹄丸」解体へ 12/07/13
「鉄スクラップの日」 日本鉄リサイクル工業会 影島一吉新会長に聞く 12/06/29
新日鉄・広畑、鉄スクラップ 外部玉に依存せず 12/06/25
中国、鉄スクラップ利用拡大 鉄鋼備蓄、15年100億トンへ 12/05/11
ナベショー、中古機械取引を本格化 売買仲介サイト立上げ 12/04/20
2020年廃車発生 3割減試算 シュレッダー稼働率30%割れ 12/03/27
共栄、水島工場の設備一新 12/03/07
メッツォ・ジャパン、アジアでグループ連携 12/02/21
鉄スクラップ需要、電炉増加見込み 12/01/13
鉄スクラップ市場動向を聞く/増井重紀・扶和メタルUSA社長 11/12/28
東金属、再生手続き開始 ヤマダ電機がスポンサー契約 11/11/28
オカガミ、今期扱い3万トン計画 11/11/15
鉄スクラップ市況、東西で3万円割れ 1年ぶり 11/10/26
韓国鉄スクラップ業界、ヤード許可制に戸惑い 11/09/13
税関別鉄スクラップ輸出 1―6月 11/08/17
丸紅テツゲンの戦略/大林啓二社長に聞く 11/07/12
東京製鉄の購買戦略/鉄スクラップ市況は海外牽引 11/06/23
東北3県、鉄スクラップ89万4000トン 回収量を試算 11/05/24
エンビプロHD、長野大手を完全子会社化 11/04/21
上級新断スクラップ、鋳造向け需給ひっ迫 11/03/30
中山鋼業、低級原料で高品質製品 11/02/10
産業振興、ヤード開設拡張相次ぐ 11/01/12
伊藤忠商事、大連にリサイクル拠点 10/12/27
平林金属、玉島物流拠点が完成 鉄スクラップ在庫集約 10/11/10
大都、助松埠頭のヤード拡張 工場誘致も検討 10/10/29
本紙鉄スクラップ企業調査 下期市況は強弱両含み 10/09/16
マキウラ鋼業、金属選別ライン増強 10/08/25
廃車鉄スクラップ、09年発生7%増 204万トン 10/07/27
メタルワン建材、川崎第2ヤード開設 10/06/29
三井物産、資源投資を積極化 10/05/25
丸紅テツゲン、供給網拡充に重点 10/04/27
鉄スクラップ、中・韓・台が主導権 10/03/18
ナベショー、鉄スクラップ取扱量 6年連続200万トン超 10/02/26
岐路に立つ 鉄スクラップ業界/鉄スクラップ輸出、合理的仕組み構築カギ 10/01/14
岐路に立つ 鉄スクラップ業界/鉄スクラップ市場、国内低迷もアジア活況 10/01/14
三井物産メタルズ 堺事業所、廃車処理から撤退 09/12/15
日本鉄スクラップシンポジウム(5)パネル討論/アジアの鉄スクラップ市場はどのように変貌をとげるのか 09/11/24
日本鉄スクラップシンポジウム(4)テーマ別講演/世界の鉄スクラップ需給見通し 09/11/24
日本鉄スクラップシンポジウム(3)テーマ別講演/世界の鉄鋼需給見通し 09/11/24
日本鉄スクラップシンポジウム(2)テーマ別講演/日本経済の現状と鉄鋼産業の今後の方向性 09/11/24
日本鉄スクラップシンポジウム(1)東部製鉄社長・特別講演 09/11/24
電炉・鉄スクラップ 混迷する業界(上) 09/10/07
JFES・京浜シャフト炉再稼働 鉄スクラップ、需給タイト化も 09/9/07
鉄スクラップ、1―6月消費半減 09/8/13
日本鉄リサイクル工業会 全国インタビュー 09/7/1
高炉大手、鉄スクラップ購入再開 09/6/2
鉄スクラップ 国内消費7年ぶり減 09/5/21
鉄スクラップ輸出7倍 1―3月 大阪湾岸 09/4/15
鉄スクラップ、輸出次第で国内上伸も 09/3/25
ダイワスチール、スクラップヤード拡張 09/2/27
鉄スクラップ、炉前価格が反発局面 09/1/14
JFEスチール・京浜、鉄スクラップ利用促進 08/12/17
山本資源、ベトナム進出 初の海外進出 08/11/12
激化する資源調達戦 鉄スクラップ新時代/(1)貴重な金属資源 08/8/21
日本鉄リサイクル工業会 中辻恒文会長インタビュー 08/7/1
韓国、鉄スクラップ需要600万トン発生 08/6/10
鉄スクラップ “6万円時代”到来 08/4/14
大原商事、スクラップ事業に本格参入 08/3/31
鉄スクラップ関西共同輸出入札、過去最高値 08/2/27
三井物産金属原料と三井物産非鉄販売、合併 08/1/31
丸紅テツゲン、蒲郡にヤード開設 07/12/20
JFEスチール、京浜に導入/大型シュレッダー設備 07/11/08
ステンレススクラップ 大阪、半年ぶり上昇 07/10/02
扶和メタル、米国進出 07/09/03
栗本鉄工、飲料缶リサイクル子会社 田口金属に売却 07/08/27
新日鉄、大分に新設 国内最大規模シュレッダー 07/07/12
変貌する鉄スクラップ市場―需要拡大とグローバル化/(1) 価格決定権、海外に 07/06/13
鉄スクラップ国際市場 需給再びタイト化へ/トルコ・韓国 米産手当て再開 07/05/02
鉄スクラップ関東炉前価格 3カ月ぶり下げ/輸出配船が低迷 07/04/27
鉄スクラップ、一部で値下げ 大阪 07/04/27
国内購入3000万トン突破/06年鉄スクラップ、東北除き前年上回る 07/04/24
地域別鉄スクラップ輸出 06年、国内高で6%減/北陸・近畿・中四国は増加 07/04/16
東港金属、最新シャー稼働順調/スクラップ処理 月5000トンに拡大へ 07/04/16
3地区電炉買値前週比300円上昇/4月2週 鉄源協 07/04/16
大阪、4万円目前/鉄スクラップ市況 メーカー手当て積極化 07/04/16
関東地区の鉄スクラップ相場 いぜん様子見状態 07/04/16
日本産鉄スクラップ 輸出相場、調整局面に/海外市況が軟調化 07/04/13
韓国鉄スクラップ市況 下げ局面強まる/POSCO、買値2万ウォン引下げ 07/04/12
マキウラ鋼業、シュレッダープラント一新/廃車リサイクルを強化 07/04/10
ステンレススクラップ、初の40万円突破/約1年で30万円上昇 07/03/19
輸出価格が過去最高 関東鉄源協/4月積み3万6000円 07/03/14
鉄スクラップ06年消費4900万トンに増/転炉向け6%アップ 07/02/19
東アジア・鉄スクラップ市場 07年も活況 07/02/15
06年輸出が過去最高/鉄スクラップ765万トン/中国向け20%減 07/02/02
鉄スクラップ 3万円時代到来/<上> 資源価値の高まり映す 06/12/27
鉄スクラップ 3万円時代到来/ <中> 関東鉄源協同組合 渡辺淳理事長に聞く 06/12/28
鉄スクラップ 3万円時代到来/ <下> 関西鉄源連合会 黒川友二会長に聞く 06/12/29
電炉・鉄スクラップ業界の課題と展望/ <上> 座談会 06/04/11
電炉・鉄スクラップ業界の課題と展望/ <中> 「電炉構改」進め競争力を 06/04/12
電炉・鉄スクラップ業界の課題と展望/ <下> 環境リサイクル飛躍に期待 06/04/13